【2024年最新版】可能性無限大!小学生から始める習い事ランキング。〜男の子編〜

【2024年最新版】可能性無限大!小学生から始める習い事ランキング。〜男の子編〜

みなさんこんにちは!2024年度の入学式へ向けての準備は進んでいますか?昨年度はランドセル活動こと『ラン活』、本当にお疲れ様でした。

ところで皆さん、お子さんに「習い事」を始めさせる予定などはありますか?

もちろん、小学校へ入学する前から習い事をしているお子さんもいらっしゃいますし、小学校へ上がると同時に習い事を始めるお子さんもたくさんいらっしゃいます。

中には「どんな習い事をさせたいいか」「みんな何を習っているのかな?」「たくさん学ぶ時期だし、習わせたいものがいっぱいある!」などなど…親御さん的には習い事に対して色々と考えることも多いかと思います。

お子さん自身が挑戦してみたいこともたくさんあると思いますし、習い事を始めるからには楽しみながら色んなことをできるようになってほしいですよね♪

そこで!今回は小学生から始める方が多い習い事ランキング「男の子編」を書いていきたいと思います!

なぜ小学生から習い事をする子が増えるの?

「将来、自分の進路へ役立ってほしい!」「たくさん色んなことができるようになってほしい!」などなど。小学校へ入学したと同時に、保護者の方がお子さまに対して習い事を始めさせようかどうか考える方も多くいらっしゃると思います。

習い事には大きく分けて運動系、学習系、芸術系の3つがあります。

1つの習い事のみに絞らず、運動系+芸術系、運動系+学習系など、複数のジャンルの習い事をうまく組み合わせる方も多いのではないでしょうか?小学生になると子どもたちの環境にはたくさんの変化が起き、世界が広がります。また出会いもたくさん増えます。

そして、もちろんやりたいことや挑戦してみたいことも増えてきます。きっと友達の影響を受けて「僕/私もやってみたい!」と興味を持つことも出てくるでしょう。

小学生から習い事を始めるきっかけは、やはり子供たち自身の世界が広がることや保護者さまの勧めが大きいようです。

習い事といえば?!2人に1人が習っている○○

習い事といえば皆さんは何を思い浮かべますか?最近では本当にたくさんの習い事がありますし、一昔前にはなかったような習い事も登場しています。

ですが、そんなたくさんある習い事の中でもダントツ多いのが「水泳」です!

保護者側の意見としては「運動系の習い事に通わせたい」という考えから始まり、次に「体育の授業で困らないように」という理由があるそうです。

特に5歳〜12歳までは「ゴールデンエイジ」と呼ばれている時期であり、この「ゴールデンエイジ」期に子供たちは自分自身の能力をコントロールする能力が最も成長すると言われています。

そう。「ゴールデンエイジ」とは「黄金の成長期」という意味!

人の運動能力は子どもの時期の運動量・運動習慣で決まると言われています。

子どもの頃にスイミングをすることで、水の刺激により体が鍛えられる他、自律神経の働きを高めます。よって免疫力が強くなり、風邪をひきにくい体へとなります。リンパ系は6歳から成長し12歳でピークを迎えると言われており、小学生の期間に水泳を習うと特に免疫力の向上に効果があると言われています。

小学生男子集合!みんなどんな習い事をしているの?

小学生の男の子がいる子育て世帯215名にどんな習い事をしているのかを調査してみました。

アンケート結果を見てみると、ランクインした10位のうち、6つはなんと運動系が占めています!サッカーや野球、またはバスケットボールなど、やはり体を動かしたい子だったりスポーツに憧れる子だったり、様々な様子が伺えます。

第1位 スイミング (51.6%)  

先程も書いた通り、大人気のスイミング!

調査では2人に1人以上の子どもがスイミングに通っていることが分かっており、習い事の中でも人気堂々の1位と言えるでしょう。

プールの授業で初めて水泳を経験する子ももちろんいますが、普段の生活では取り組まないことなので泳ぐことに対して苦手意識を持ってしまう子も少なくありません。

高校生くらいまでは体育の時間に登場するスポーツですので、幼少期に経験があれば強いかもしれませんね♪

また体を鍛えてくれるスポーツでもあります。

第2位 学習塾(42.3%)   

先程の1位は水泳とスポーツだったのですが、なんと2位は「学習塾」という結果になりました!しかしここでの「学習塾」は、受験塾ではなく学校の授業の予習や復習のための補習塾が対象です。

小学生が取り組む勉強は、今後の学習全てに対して基礎となってくるためしっかりと理解しておく必要があります。

難しい勉強もたくさんあると思いますが、子どものころの吸収スピードは驚異的なものです。

今のうちにしっかりと勉強の基礎を固めておくと、後々待っている受験などにもきっと有効でしょう。

楽しみながら勉強に取り組める学習塾を探してみてください♪

第3位 音楽系 (31.2%)  

第3位は音楽系!ピアノを初めとする音楽系の習い事が大人気!子どものうちに音楽系の習い事をしていると、音感を鍛えられ、リズム感覚が身につきます。また音楽を通じて自分を表現することで表現力が豊かになることも期待できます。ピアノ教室やブラスバンドなど、クラシックに触れる音楽系の習い事は楽譜が読めるようになるというメリットもあります。

第4位 サッカー (29.8%)  

サッカーは運動量がとても多いスポーツ!とにかく走り回ります。よって子どもの基礎体力や筋力アップに繋がります。

また、サッカーは仲間と作戦を練り、連携してボールをゴールまで運ぶというチームプレイが大切なスポーツですので、人との協調意識が養われます。これは小学校生活の中でも大人になってからでも、生きていく上でとても必要になるスキルですので子どものうちに身につけておけると嬉しいですね♪

第5位 体操 (21.4%)  

体操は、全身をバランス良く動かすため体幹を鍛えることに特化したスポーツです。ダンスなどでも言えるのですが、体幹が強いと姿勢をしっかり保つ事ができるため、普段の生活でも正しい姿勢を保つことができ、高い集中力を発揮できるようになることが期待されます。

また、姿勢は体の疲れ方や成長にも深く関わってきます。

子どもの頃から正しい姿勢を意識することは、大人になってからの体へもいい影響をもたらすことでしょう。

第6位 プログラミング (14.9%) 

現代だからこその習い事!プログラミング教室です。パソコンやスマートフォンなど、機械やAIによるお仕事がたくさん増えた現代では「将来のために」とプログラミング教室へと通う子どもたちもいます。

実際、現代社会においてウェブサイトを運営するお仕事だったり、そういうものもたくさん増えています。子どもの頃から機械系に強くなっていれば、将来お仕事で活かせる場面がたくさんあるかもしれません。

第7位 武道 (13.5%) 

第7位は武道がランクイン!柔道や空手、合気道や剣道など習い事では様々な武道を学ぶことができます。通っている小学校によっては、その小学校の体育館で空手教室を開いている場合もありますし、町の会館などで空手教室を開いているなんてこともあります。

子どもの頃に護身術として学ぶことも素敵だと思いますし、自分の為にもなりますよね。

また、柔道などは学校の授業にも出てきます。

第8位 そろばん (11.2%) 

学校の「算数」の授業にも出てくるそろばん。初めて習った時は筆者も難しかった思い出があります。吸収スピードが速い子ども達にはとても驚かされるのですが、そろばんが得意な子は計算式を見た瞬間その場にそろばんが無くても指を動かして答えを出す子もいます。

判断能力を養う他、子どもの頃に高い計算能力を付けることは将来必ず自分の役に立つ場面が多いはず。

第9位 野球 (7.9%) 

以外にも9位にランクインした野球!

その地域の小学校はよく少年野球チームを持っていることが多く、学校がお休みの日などは朝から元気な掛け声がグラウンドに響いてるなんてこともあります。サッカーと同等くらいで人気な習い事のイメージのある野球ですが、グローブ、バッド、ユニフォーム、スパイク…など少し備品に費用がかかってしまう面も。

ですが、中学校の部活動にもあるスポーツですし、長く野球を続ける目標があるお子さんにはぜひ挑戦させてみてほしい習い事です。

第10位 ダンス (7.4%) 

最後はダンスがランクイン!小学校の運動会などでもダンスの項目はありますよね。また、文化祭の出し物やクラス行事での出し物の際に「ロック / ヒップホップ」なダンスを披露する子どもたちも多くいます。やはり子どもたちの吸収スピードにはかなり驚かされます。「どうやってその動きしてるの?!」なんとことも!笑

少し前からダンスも授業の項目には取り入れられているので、学校の授業でもきっと活かせます。

Rikomonがランドセルに込める想い

株式会社タカアキは、鞄のまち兵庫県豊岡市で国内有名ブランドのカバン製造を手掛けてきた会社です。

「ランドセルが重い、背負いにくい、そもそも合うランドセルがない」Rikomonはそんな声を聞いて立ち上げたランドセルブランドです。

「背負いやすさをすべてのこどもに」私たちが目指すランドセルは、この一言に全てこめられています。

カバンメーカーだからこそできる発想で、今までにない、誰も見たことがないランドセルを作ろう。

Rikomonのランドセルには全て、そんな我々の想いがぎっしりと詰まっています。

カタログ請求はこちら!

カタログのお届けは、2024年2月以降となります。

お申し込み完了の目安:3分程度

Rikomonランドセルならではの特徴や製品情報がぎっしり!
私たちが大切にしている想いと共に、少しでもRikomonについて知っていただけると嬉しく思います♪